いや、まあ、そりゃ、SHYのページとか見ちゃうと、そこまで力入れて聞いてるんかぁ〜と言う風に思われてしまいがちですが、こんなもんも好きじゃ〜と言う感じで書いてみましょう。山口百恵(さんちゃん:小学校1年〜3年くらい)と、言うことで、音楽は文化である。思想である。世の中に数多くの音楽が存在するが、その中で、いかに幅広く聞くことが出来るかが、その人の間口の大きさなのかもしれない。さんちゃんも様々な音楽を聞いてきたが、まだまだ聞いてない部分もある。そんな音楽ってなんなのかはこれからの課題のようだ。小学校入学当時、突然「好き」だと発覚した。基本的はデビューから「横須賀ストーリー」までなんです。別に人気が出たからと言う訳ではなくって、宇崎竜童/阿木曜子が作った「横須賀ストーリー」のあたりから雰囲気が変わりましたよね。さんちゃん的には違うなぁ〜って感覚。The Beatles(さんちゃん:小学校4年〜現在)
当然、「顔で笑って」に始まって「赤い迷路」「赤い疑惑」「赤い運命」「赤い衝撃」(他にもあるなぁ〜)なんかは、毎週楽しみなドラマでした。小学校4年位で早くもThe Beatlesに目覚める。既に存在がなかったバンドでしたが、その魅力にのめり込んでいました。キッカケは小学校で踊ったフォークダンス。その中に「Ob-La-Di,Ob-La-Da」がありました。そこから、様々なCMソングを知り、結構知っていることに驚き、聞き始めました。石野真子(さんちゃん:小学校高学年)
新潟の名画座では、「ビートルズがやって来る、ヤァ!ヤァ!ヤァ!」「4人はアイドル/Help!」「レットイットビー」の豪華3本立て、フィルムフェスティバル「マジカルミステリーツアー」「シェアスタジアムライブ」「ワシントンDCライブ」なんか、当時は沢山目に出来たので、自分の中での盛り上がりもあったみたいです。未だに追求しています。山口百恵も僕の路線からちょっと遠くなり、また引退と言われて、次に意識したアイドルは真子ちゃん。「私の首領(ドン)」で、脳天を打ち砕かれたような感じでした。やはり、百恵ちゃんの初期と言い、真子ちゃんと言い、カワイイタイプが好きになって行くようです。Tulip(さんちゃん:小学校高学年〜現在)徐々に音楽シーンもニューミュージックと言われる時代になり、真剣に好きになったバンド、それが「Tulip」なんです。テレビで「80's Jam」でのパフォーマンスを見て、「これだ!」って思ったわけです。このあたり(さんちゃん:中学校2年くらい)からハードロックに浸ってしまうわけです。実は、Mailing-Listがあるのですが、このMLは当時、入手困難でした「Live Act Tulip Suzuran2」のライブテープの発掘を目的にしながら運営されていました。しかし、EMIは突然「音蔵」のシリーズとしてCD化を決めたのです。となると、MLの存在価値はどこにあるのか?って言う疑問もありながら、1997年の再結成など、歴史の証人化しているような、そんな気もしますね。
となると、音楽全般に関して興味を持ち、何でも聞くようになったんです。そこでこんなバンドにも興味を持っています。
ザ・フォーク・クルセダーズ
「帰って来たヨッパライ」で一世を風靡した、日本の純フォークミュージックの原点である彼ら。様々な謎もあるが、コンポーザーとしての彼らの才能など目を見張る部分がある。特に彼らについてはWebを作りましたのでそちらを参照してください。そして是非、貴方もはまってください。柳ジョージ(&レイニーウッド)レイニーウッドとは既に大分前に分かれてしまい、現在は「柳ジョージ」で活躍中。アサヒスーパードライのCMソングはまだ記憶に新しいところ。基本的はリズム&ブルースの世界を展開するので和製エリッククラプトンと言っても過言ではない。よりブルージーかもしれないが、どことなくハードロックに通じる部分もある。J−WALKと言うバンドもいたが、彼らは柳ジョージのコピーだと言っていいほどだ。
じゃ、ちょっと思い出しつつ、今まで行ったライブを羅列してみよう。そう、コメントするほど記憶ないし・・・2003年 DAVE MENIKETTI 「Meniketti」 at Club Citta'
ANTHEM 「Overload」 at Club Citta'
2002年 TULIP 「You are in the world」 at 新潟県民会館大ホール
2001年 AC/DC 「Stiff Upper Lip Tour」 at 横浜アリーナ
ANTHEM 「Seven Hills」 at 渋谷・On Air West
ALICE 「Alice 2001 Live」 at 日本武道館
TULIP 「2001年心の旅」 at 新潟県民会館大ホール
TULIP 「2001年心の旅」 at 神奈川県民ホール
TULIP 「2001年心の旅」 at 東京国際フォーラムホールA
YNGWIE MALMSTEEN 「???????」 at 渋谷公会堂
2000年 TULIP 「2001年心の旅」 at 東京国際フォーラムホールA
EARTHSHAKER 「Reunion」 at 渋谷・On Air West
1999年 BURNING RAIN 「First Live」 at Club Citta'
DEF LEPPARD 「Euphoria」 at 横浜国際協議場
1998年 財津和夫 「」 at 千葉県民会館
1997年 NIGHTRANGER 「Never Land」 at 渋谷・
THUNDER 「The Thrill Of It All」 at 日比谷野外音楽堂
WHITESNAKE 「Birthday Night」 at 日本武道館
TULIP 「We Believe in Magic」 at 日本武道館
TULIP 「We Believe in Magic」 at 日本武道館
1996年 RB's RAINBOW 「Strangers In Us All」 at 横浜文化体育館
1995年 THUNDER 「Behind Closed Door」 at CLUB CITTA'
UFO&MS 「Walk on the water」 at 中野サンプラザホール
Y&T 「Reunion」 at CLUB CITTA'
1994年 BLUE MURDER 「Nothin' But Trouble Tour」 at 渋谷公会堂
FIAR WARRNING 「First Tour」 at CLUB CITTA'
SCORPIONS&MS 「Face The Heat」 at 中野サンプラザホール
WHITESNAKE 「Best Tour」 at 代々木体育館
YNGWIE MALMSTEEN 「Seventh Sigin」 at 日本武道館
白井貴子 「」 at 日清PowerStation
1993年 DEF LEPPARD 「Adrenalize」 at 日本武道館
LIONSHEART 「First Live」 at 日本青年館
1992年 SAVATAGE 「Streets」 at CLUB CITTA'
TNT 「Last Live」 at 渋谷公会堂
UFO 「Reunion」 at 中野サンプラザホール
1991年 SCORPIONS 「Crazy World Tour」 at 日本武道館
1990年 ANTHEM 「Nakama First Live」 at 日清PowerStation
NIGHTRANGER 「Last Live」 at 渋谷公会堂
X 「Blooming Rose Tour」 at 川崎教育文化会館
1989年 BLUE MURDER 「First Live」 at MZA有明
METTALLICA 「...And Justice For All」 at 川崎教育文化会館
OZZY OSBOURNE 「No Rest For Wicked」 at 日本武道館
QUIET RIOT 「Paul's Live」 at 渋谷公会堂
TNT 「Intuition」 at 渋谷公会堂
1988年 ANTHEM 「Gypsy Ways Tour」 at 渋谷公会堂
ANTHEM 「Morikawa First Live」 at 汐留PIT
DANCER 「Violet Emortion」 at 目黒鹿鳴館
DOKKEN 「Back For The Attack」 at 渋谷公会堂
KEEL 「First Live」 at 渋谷公会堂
KUNI 「Looking For Action」 at 渋谷公会堂
MSG 「Perfect Timing」 at 日本武道館
WHITESNAKE 「Surpens Albus」 at 代々木体育館
1987年 ANDY TALOR 「Thunder Tour」 at NHKホール
BON JOVI 「Slippery When Wet Tour」 at 日本武道館
DEF LEPPARD 「Hysteria」 at 代々木体育館
EUROPE 「The Final Countdown」 at 日本青年館
GARY MOORE 「The Tour」 at 中野サンプラザホール
HELLOWEEN 「Keeper's Live」 at 中野サンプラザホール
HURRICANE 「First Live」 at 渋谷公会堂
IRON MAIDEN 「Somewhere In Time」 at 日本武道館
LION 「One Night In Tokyo」 at 渋谷公会堂
DIO 他 「Japan Aid 2」 at 立川・昭和記念公園特設ステージ
POISON 「First Live」 at 渋谷・LiveInn
白井貴子 「」 at 新宿厚生年金会館ホール
白井貴子 「」 at 西武球場
1986年 EARTHSAKER 「Tour Passion」 at 中野サンプラザホール
EARTHSAKER 「????????????」 at 日比谷野外音楽堂
STRYPER 「To Hell with the Devil」 at 渋谷公会堂
VANDENBURG 「Alibi Tour」 at 中野サンプラザホール
W.A.S.P. 「Last Command」 at 中野サンプラザホール
Yngwie Malmsteen 「Torilogy Tour」 at 渋谷公会堂
TULIP 「思いっきりTULIP」 at 日比谷野外音楽堂
白井貴子 「Next Gate Live」 at 西武球場
1985年 BON JOVI 「Tokyo Road Tour」 at 中野サンプラザホール
EARTHSHAKER 「Special 3 Days」 at ツバキハウス
EARTHSHAKER 「Midnighy Flight?」 at 渋谷公会堂
GARY MOORE 「Run For Cover」 at 日本武道館
OFF COURSE 「The Best Year Of My Life」 at 代々木体育館
TULIP 「コンサートはTULIP」 at 川崎産業文化会館
白井貴子 「Prinsses Night」 at 日比谷野外公会堂
白井貴子 「学園祭ツアー」 at 武蔵工業大学
1984年 TULIP 「"out of our time" Tour」 at 新潟県民会館大ホール
WHITESNAKE 他 「Super Rock 84 in JAPAN」 at 西武球場
1983年 Tulip 「The Halo Tour」 at 新潟県民会館大ホール
1982年 Tulip 「2222年ピクニック」 at 新潟県民会館大ホール