FAIR WARNING / FAIR WARNING

ドイツのヘヴィ・メタル・バンドの1992年にリリースされた デビュー盤。その実態はZENOで、ZENOからZENO ROTH本人を除く TOMMY HEART、ULE W.RITGEN、CC HEHRENSの3人にギタリストの 2人を加えたメンバー構成となっている。音楽的方向性は、ZENOの それを受け継ぎながらも、よりハード・ロック然とした作品 作りがなされている。明るめの叙情的で愁いのある良質の メロディの楽曲がずらりと並んでおり、ULE W.RITGENのセンスの 良さが伺えるアルバムに仕上がっている。しかし、その中でも一番 光っているのはZENO ROTHによるThe Heat Of Emotionで、今後、 もう一段楽曲の質向上が望まれる。[83]

LIVE IN JAPAN / FAIR WARNING

ドイツのヘヴィ・メタル・バンドの1993年にリリースされた ライヴ盤。同年に行われた日本公演の模様を収めたもので、 ミュージシャンとしての経歴が長いだけに、デビュー直後とは 思えない様な素晴らしいライヴ・パフォーマンスを 聴かせてくれている。時期が時期だけに、カバーやZENO時代の ナンバーを交えてのライヴとなっているが、それ程違和感は 感じさせない。TOMMY HEARTの扇情的なボーカルは素晴らしく、 ライヴでも実に良く映えている。プロダクションも満足出来る レベルだし、彼等の魅力は十分伝わって来る作品だ。[85]

INTRODUCTION YOURSELF / FAITH NO MORE

アメリカのヘヴィ・ロック・バンドの1987年にリリースされた 2ndアルバム。方向的には、ミクスチャー的な作品で、 ハード・ロック、ファンク、ラップと言った要素の伺える アルバムに仕上がっている。定型的な形に捕らわれない ユニークさがあり、斬新なスタイルを築き上げている。 楽曲的には、飛び抜けたものはないが、どれもオリジナリティに 溢れているだけに、飽きさせる事もない。純粋なヘヴィ・メタルを 求めるリスナーには違和感を感じるかも知れないが、これこそが 彼等の個性であり、Chinese Artithmeticでは結構 メロディアスなところも見せてくれている。[82]

THE REAL THING / FAITH NO MORE

アメリカのハード・ロック・バンドの1989年にリリースされた 3rdアルバム。ファンク、ハード・ロック、ラップ等を取り入れた 彼等のミクスチャー的なサウンドは、ここで完成されたと言っても 過言ではない作品だ。特にシングル・ヒットとなったEpicでの、 独特のラップ感を持った彼等のセンスは非常にユニークで、 後半での扇情的なメロディへと流れていく展開は鳥肌が立って 来る。彼等のハード・ロックの枠に収まらない音楽性は好き嫌いが 分かれるかも知れないが、閉塞的なシーンに新しい風を吹き 込んだと考えれば十分貴重な存在だろう。BLACK SABBATHの War Pigsをカバーしている辺りに、彼等の原点が伺える。[88]

EPIC / FAITH NO MORE

アメリカのハード・ロック・バンドの1990年にリリースされた ミニ・アルバム。タイトル・トラックの シングル・カット・ナンバーにライヴが4曲と言う 構成になっている。シングル・カットされたEpicは、全米で 大ヒットし、今更何も言うことはないだろう。ライヴでは、 THE REAL THINGで恐らくヘヴィ・メタル系のリスナーの最も 関心があっただろうWar Pigsも集録されている。録音状態は、 ステージ脇でマイク取りされたと思しき出来で、お世辞にも 良いとは言えないが、ライヴ自体の出来は悪くなさそうだ。[79]

LIVE AT THE BRIXTON ACADEMY / FAITH NO MORE

アメリカのハード・ロック・バンドの1991年にリリースされた ライヴ盤。所謂ミクスチャー系のバンドだが、ライヴの出来栄えは 中々面白い。The Real Thingでの狂気に満ちたボーカルで伸ばして 行く辺りは非常に面白いし、Epicでもスタジオ盤とはまた違った ボーカルを聴かせてくれている。MIKE PATTONのボーカルは、 決して上手いと言う感じのタイプではないが、ライヴでは独特の 魅力を発揮していることが伺える。EpicからWar Pigsへと、前半が あまりにもハイ・テンションなため、後半がやや息切れと言う 感じもなくはないのだが、のりと勢いを感じさせてくれる ライヴ盤だ。[83]

ANGEL DUST / FAITH NO MORE

アメリカのハード・ロック・バンドの1992年にリリースされた 4thアルバム。これまでの作品より、ファンキーさを大幅に押えた 作品作りがなされており、よりハードでドラマティックな アルバムに仕上がっている。こう書くと、何かとてもこの バンドらしくない様に感じられるが、むしろこのバンドが元々 持っていたハードな部分をより強く押し出した感じで、バンドの オリジナリティと言うものは全く失われていない。かなりコアで、 ポップ色が下がった分、一般受けするかどうか心配されるが、 アイデア自体は悪くないし、アルバムの出来自体も中々良い。[84]

IT AIN'T OVER 'TILL IT'S OVER / FAST EDDIE CLARKE

元MOTORHEAD、FAST WAYのイギリス人ギタリストの1993年に リリースされた初のソロ・アルバム。華麗なギター・テクニックを 売りにする様なギタリストでないだけに、全曲歌ものの アルバムになっているのは当然の選択だろう。FAST WAYでコンビを 組んでいたDAVE KINGとの共作があるが、方向的には FAST WAYよりはMOTORHEAD近いと言った方が良いだろう。 ワイルドなハード・ロックンロールで、LEE HEARTとの コンビによる、後期FAST WAYから比べると、自分らしさを出した 作品であると言えるだろう。ボーカルは全曲、彼自身が 取っており、お世辞にも上手いとは言えないが、ワイルドさは 感じられる。[79]

WAKE ME WHEN IT'S OVER / FASTER PUSSYCAT

アメリカのバッド・ボーイズ・ロックンロール・バンドの1989年に リリースされた2年振りの2ndアルバム。方向的には グラム・ロックっぽいハード・ロックンロールである訳だが、 GUNS'N'ROSEよりも能天気な感じのする作品だ。その分、 GUNS'N'ROSEの様なカリスマ的な地位を得るには至らなかったが。 デビュー時には、GUNS'N'ROSEに比べると出遅れた感の強い バンドだが、House Of Painのヒットでようやくブレイクしたと 言った感じだろう。演奏的な技術力云々と言うのは全く 度外視して、とにかくのりの良さで勝負しているバンドで、この アルバムも非常にのりが良くて楽しいアルバムに仕上がっている。 [83]

LIVE AND RARE / FASTER PUSSYCAT

アメリカのバッド・ボーイズ・ロックンロール・バンドの1990年に リリースされたミニ・アルバム。バージョン違いやライヴ音源を 集めた日本独自の企画盤で、未発表音源はないのでそれ程貴重とは 言えない作品だ。とは言え、シングルやら何やら集めないと 聴けないと思うと、こうして1枚にまとめられているのは有り 難い。リミックスが2曲、エディット・バージョンが2曲、ライヴが 2曲と言う構成で、ここで注目されるのはやはりライヴだろう。 とにかく驚くのは、バンドのイメージとは違い、意外と演奏が まともだと言うことだろう。ラフながらものりを保ちつつ、 スタジオ盤の雰囲気を再現している。[80]

WHIPPED! / FASTER PUSSYCAT

アメリカのバッド・ボーイズ・ロックンロール・バンドの1992年に リリースされた3年振りの3rdアルバム。グラム系の ハード・ロックンロールで、基本的な路線は前作と 変わらないのだが、今作ではミドル・テンポの楽曲が増え、 前作までに感じられた破天荒なのりがかなり弱くなっている様に 思える。楽曲自体は成長の後が伺えるし、出来が悪いとは 思えないだけに、何だか煮え切らなさだけが残った様な 気がするのは非常に残念だ。もう少しアップ・テンポの楽曲を 入れていけば、かなりめりはりのついた作品になったと 思うのだが。[80]

ON TARGET / FASTWAY

イギリスのハード・ロック・バンドの1988年にリリースされた 5thアルバム。今作よりボーカリストとしてLEE HEARTが加入し、 やはりと言うべきか音楽的に大きな方向転換を果たしている。 LEE HEARTと聴いただけで多くの人が想像するとおり、ここで 聴かれるのはDAVID KINGが居た頃の、HUMBLE PIE的な ハード・ロックではなく、キャッチーでコマーシャルな ハード・ポップだ。楽曲の出来自体は決して悪いとは思わないが、 何故これをFASTWAY名義でリリースしなければならなかったのか 理解し難いところだ。これまでのファンにとっては落胆を感じる アルバムと言う他ない。[80]

PARALLELS / FATES WARNING

アメリカのプログレッシヴ・メタル・バンドの1991年に リリースされた6thアルバム。非常に流麗で叙情的なメロディの プログレッシヴ・メタルで、オリジナリティを感じさせてくれる 作品だ。DREAM THEATRE程、変則的な部分がなくて、 プログレッシヴ・メタルはちょっとと言う人にも十分 聴けるはずだ。前作と比べると、かなりシンフォニックな 感じのさせる作品で、RUSHっぽさも少し感じるが、メロディは 哀愁を帯びていてよりストレートだ。楽曲の出来がとにかく良く、 特にEye To Eyeは名曲と言って良いだけの出来だ。NO EXITに 比べると、非常に大人しい作品に聴こえるかも知れないが、むしろ 格調高さを感じさせ、素晴らしいアルバムに仕上がっている。[93]

INSIDE OUT / FATES WARNING

アメリカのプログレッシヴ・メタル・バンドの1994年に リリースされた3年振りの7thアルバム。方向的には前作の 延長線上と言えるもので、非常に流麗でシンフォニックな プログレッシヴ・メタルだ。前作で全く同じ事をやっている訳で、 新鮮味と言うものがどうしても欠けてしまうのは遺憾ともし 難いが、楽曲自体の出来は決して前作に劣っていない。 惜しむらくはEye To Eye位印象的な楽曲が1曲 欲しかったところだが、それも非常にレベルの高いところでの 話だ。アコースティック・ギターを取り入れているところ等、この バンドに非常に良く合っていると言えるだろう。[87]

THE SPECTRE WITHIN / FATES WARNING

アメリカのプログレッシヴ・ヘヴィ・メタル・バンドの1985年に リリースされた2ndアルバム。まだこの頃は プログレッシヴ・メタル的な方法論を取り入れはじめる前の 作品で、IRON MAIDENクローンと言われていた頃のものだ。 ボーカルもまだオリジナル・メンバーのJOHN ARCHが在籍していた 頃で、楽曲もかなりB級臭いしオリジナリティもあまり 感じられない。この手のものとしては曲はましな方だし、 IRON MAIDENクローンの先鞭を付けた訳で、特別悪い作品とも言い 難いのだが、やはりこれといったものが感じられない。[74]

NO EXIT / FATES WARNING

アメリカのプログレッシヴ・ヘヴィ・メタル・バンドの1988年に リリースされた4thアルバム。バンドにとって、最高傑作とも 言われる作品で、このアルバムで独自とも言えるスタイルを 確率させて来たと言って良いだろう。楽曲には展開の妙があり、 若干プログレッシヴ・ロック的な要素を持ったサウンドは、 QUEENSRYCHEとDREAM THEATERの中間を行っている様な印象を 受ける。演奏のポテンシャルもこれだけのものをやるだけの レベルに達しているからこそ出来た作品だ。実力派ボーカリストの RAY ALDERが加わったのは非常に大きな意味を持って来ている。 その後のより流麗とした、RUSH的な方向から比べると、より ヘヴィ・メタル的なサウンドに仕上がっている。[89]

AWAKEN THE GUARDIAN / FATES WARNING

アメリカのヘヴィ・メタル・バンドの1986年にリリースされた 3rdアルバム。初代ボーカリストであった、JOHN ARCH在籍時最後の アルバムで、この頃までIRON MAIDENクローン的な扱いの バンドではあったが、このアルバムではその色合いは薄くなって 来ていると言って良いだろう。これまでも特にそう言った色合いが 強かった訳ではないが、前作ではIRON MAIDEN的な色合いが 感じられる作品だった。今作ではどちらかと言うとQUEENSRYCHE 的なアプローチを試みているが、IRON MAIDENとQUEENSRYCHEの 中間という感じで、今一つ中途半端な印象を受ける 作品になってしまっている。ボーカルのJOHN ARCHの実力不足が 露呈してしまっているのも痛い。それを悟ったかのように彼は バンドを去り、RAY ALDERの加入でQUEENSRYCHE的な アプローチながらも、彼等独特の世界を確率して行く、その 過渡期的な作品と言って良いだろう。[79]

SCRATCHI'N SNIFF / FATE

デンマークのヘヴィ・メタル・バンドの1990年にリリースされた 4thアルバム。MERCYFUL FATEがKING DIAMONDと分裂する形で、 ギタリストのHANKを中心として結成されたバンドだが、そのHANK 自身がもうバンドにはいない。その方向性は、MERCYFUL FATEの シアトリカルな路線とは全く違い、北欧らしい哀愁も併せ 持っているものの、アメリカナイズされた、キャッチーな メロディを主体としている。曲によって出来の差異はあるが、 演奏も併せて全体的にクオリティは高い。ただMERCYFUL FATEの ファンが聴けば戸惑うだろうし、そういう関連性を持って聴かない 方が良いだろう。[86]

KING FOR A DAY FOOL FOR A LIFETIME / FAITH NO MORE

アメリカのミクスチャー・ロック・バンドの5thアルバム。 クロス・オーヴァー時代の寵児とも言えるバンドだが、今作でも そのクロス・オーヴァー度はさらに磨きがかかって来たように 思える。BLACK SABBATHのカバーをやっていた頃より、ハードさは かなり減退しており、ハード・ロック・ファンにはますます辛い 内容かもしれない。ポップスあり、ホーン入り乱れと結構色々と やっている訳だが、ハード・ロック側から見ると面白いかどうかは 別の話だ。バンドが登場したときはともかく、今やこういう パターンはもう目新しくない。[80]

LIVE AT HOME / FAIR WARNING

ドイツのハード・ロック・バンドのミニ・アルバム。本国での アコースティック・ツアーの模様を納めたライヴ・アルバムで 楽曲の良さ、演奏のレベルはアコースティックで改めたこうして 聴かされるとさすがと思える。メロディアスな楽曲も、 アコースティックに良く映えるが、こういったメロディ中心の 楽曲はアコースティックでやると地味に感じられる。これだけ 良質の楽曲を書くバンドだけに、録音がそれほど良くもなく、 盛り上がりに欠けるので飽きが来るのは残念だ。落ち着いたものを 聴きたいぶんには良いかもしれないが。[81]

RAINMAKER / FAIR WARNING

ドイツのヘヴィ・メタル・バンドの2ndアルバム。メンバーが かつて所属していたZENOの1stアルバムでは、何処か一歩 ハード・ロックとは一線を画した異質な不思議な魅力を 湛えていた。それに対してこのバンドは、よりハード・ロック的な 気質を持っていて普遍的だ。センスの良いメロディはより 磨きがかかり、1stに比べると随分リラックスした雰囲気を感じる 事が出来る。ヨーロッパのバンドらしい叙情的なメロディの中に アメリカのバンドのような壮快さを併せ持っていて、スケールの 大きさを感じさせてくれるが、今一つ緊張感を 感じさせてくれないのが惜しい。[86]

CHASING TIME / FATES WARNING

アメリカのプログレッシヴ・ハード・ロック・グループの ベスト・アルバム。このバンドの場合、初期は結構IRON MAIDEN クローン的であったが、後にプログレッシヴ的な方向へと 変身している。プログレッシヴがかっているといってもそれほど 色合いが顕著ではなく、QUEENSRYCHEとDREAM THEATERの中間と 言ったところでより流麗で普遍的だ。決して亜流になることなく、 オリジナリティを持ち、ある程度確固としたステータスが あるだけに内容はかなり濃い。未発表曲2曲の未発表バージョン 1曲が収納されていて、その未発表曲のうちAt Fates Fingersは バンドとしてはどちらかと言えばプログレッシヴ色の強い インストゥルーメンタル・ナンバーだが特にどうと 言う程のものではないものの、Circlesはいかにもこの バンドらしい佳曲だ。[87]

MYSTERY / FALCON

ドイツのハード・ロック・バンドのデビュー盤。 メロディアス・ハード・ロックの宝庫、LONG ISLAND RECORDと並ぶ レーベル、Liga Records所属のドイツのバンドで、その中でも メロディ・センスは抜きんでていると言って良いだろう。 キーボードを全面に配した非常に美しいハード・ロックで、 ポップで哀愁のある曲は郷愁をそそり非常に素晴らしい出来だ。 ただし、プロダクションには疑問を抱かざるをえないし、 MICHAEL SIEBERTのボーカルはお世辞にもうまいとは言えないのが 残念だ。それらの点を除けば全体的に楽曲の出来はずば抜けていて 捨て曲がなく満足の行くものなだけに、ボーカルの交代は考えた 方が良いだろう。[89]

WE CARE A LOT / FAITH NO MORE

アメリカのミクスチャー・ロックの代表格とも言えるバンドで、 1985年にリリースされたデビュー盤。初代ボーカリストである CHUCK MOSLEYが歌っていた頃の作品だが、彼のボーカルは MIKE PATTONほど切れておらず、その後の彼等の破天荒さはあまり 感じられないが、キーボードの使い方や楽曲は、確かに THE REAL THINGに通ずる様な彼等の独特の世界を構築している。 それ以降の作品と比べると、よりラップ的な色合いが強く、 作品としてはプロダクションが今一つではあるものの、その後の アルバムとまでは言えないが、決して悪い出来ではない。[75]

CHARTSCRAPER / FALCON

ドイツのメロディアス・ヘヴィ・メタル・バンドの2ndアルバム。 ベース、ボーカル、ドラムが交代し、レコード会社もLigaから 変わっての出直し作となるが、憂いの帯びた叙情的なメロディは 相変わらずである。前作同様、幾分洗練されていない気はするが、 その美しいメロディはさすがで、情感に訴える物はある。しかし、 全体的に整いすぎて引っ込んだ感じがし、否応にも1Stより 地味さを感じずにはいられない。Warのように印象的な メロディもあるだけに惜しい。もう少し洗練され、曲に めりはりが出れば非常に良い作品になっただろう。[84]

ANGELS OF HEAVEN / FAIR WARNING

ドイツのメロディアス・ハード・ロック・バンドの3rdアルバム GO!からのシングル。アルバムとはバージョン違いの Angels Of Heaven、I'll Be There、Without Youは アルバム・バージョンの方が厚い音作りになっている。 Angels Of Heavenのカラオケ・バージョンはボーカルを 抜いているだけなのでどれくらい価値があるかは難しいが、やはり 注目はアルバム未収録曲であるLight In The Darkだろう。 オーケストラを使った、やさしくて暖かい壮大なバラードで、 アルバムに収められなかったとはいえ、たいした出来である。[84]

FAITH TABOO / FAITH TABOO

スウェーデンのハード・ロック・バンドのデビュー盤。北欧の バンドだが、全体的にアメリカのバンドの様な乾いた雰囲気を 持っており、すがすがしさを感じさせる。楽曲はフックが 効いていて、ブルージィな部分があったりファンキィなところが あったりする。楽曲によってはおしゃれな ハード・ポップという感じのものもある。全体的にそれほど ハードというような部分はなく、朗々とした感じが好感を持てる。 派手さはないがリラックスして楽しめる部分もあるし、 欠点と言うべき部分もあまりなく安心して聴ける。[83]

END OF REGULATION TIME / FATAL ATTRACTION

スウェーデンのプログレッシヴ・ハード・ポップ・バンドの デビュー盤。全体的に軽やかで湿り気のある軽い ハード・ポップで、落ち着いた印象の受ける楽曲が並んでいる。 AOR的なセンスが一貫してあるのだが、楽曲によっては フュージョン風の部分やシンフォニックなものがある。 Child Of An Angel等は、フルートが入れられていたり、 オーケストラレーションが施されていて、中々面白い仕上がりだ。 ソフトで灰汁のない分、派手さはどうしてもないが、 メロディー・センスは悪くないし、出来自体は結構良い。 アルバムのラストでコーラスで盛り上げていくさまなども 見事だが、もう少しフックのある曲がいくらかあると尚 良かったのだが。[81]

GO! / FAIR WARNING

元ZENOのメンバー等によるドイツのハード・ロック・バンドの 3rdアルバム。とにかくメロディアスで非常に良く出来た アルバムの一言に尽きる。叙情的な非常に美しいメロディの 楽曲も、情感豊かで切ないスカイ・ギターも、伸びやかな高音の TOMMY HEARTのボーカルも全てがマッチしている。アレンジも プロダクションも素晴らしいし、ここまで来ると少し嫌みたらしい 位だ。哀愁のあるメロディなのだが、スカイ・ギターの暖かく 優しい音色が心地よさを醸し出している。とにかく叙情的で 美しいメロディが好きならお奨めの作品だ。[88]

A PLEASANT SHADE OF GRAY / FATES WARNING

アメリカのベテラン・プログレッシヴ・ヘヴィ・メタル・バンドの 8thアルバム。RAY ALDERのやや粘質な声質もあいまって、独自の 世界を持っており、方向的にはこれまで同様の メロディアスな内容だが、変則的な部分を強く押し出しており、 プログレッシヴ的な色合いをより強く意識しているのだろう。 今作では元ARMARD SAINTのJOEY VERA、同じく元DREAM THEATERの KEVIN MOOREがゲスト参加しており、テクニカル的な側面を サポートしている。アルバム一枚で一曲の壮大な 組曲になっており、アイデアは評価できるのだが、 これまでの淡々とした雰囲気が薄れ、肩に力の入った作品に 思える。PARALELLS等に比べて、場面によっては やや拍子抜けなところもあるのだが、やはり長い組曲の 弊害だろう。[81]

SAVE ME / FAIR WARNING

ドイツのメロディアス・ヘヴィ・メタル・バンドの最新アルバム GO!からの2ndシングル。シングル・カット曲の Save Meはともかくとして、ここで注目されるのは残りの 3曲だろう。All On Your Ownのバージョン違いと、未発表曲が 2曲という構成で、特にCome Onはアルバムが素晴らしい 出来であったがそれでもこの曲を収録しなかったのが不思議と 言って良い佳曲だ。アップ・テンポで哀愁のメロディの叙情的な ナンバーで、実に美しく格好良い。もう一曲の未発表曲 Give In To Loveはヘヴィでバンドでは珍しい曲であり、 さすがにアルバムの曲に比べれば落ちる。[85]

ALBUM OF THE YEAR / FAITH NO MORE

BLACK SABBATHをカバーした事でも知られる、 ミクスチャー・ロックのパイオニアとでも言うべきアメリカの ロック・バンドの5thアルバム。そのどことなくラップがかった MIKE PATTONの歌いまわしは健在だが、より普遍的になった 感がなくでもない。特に前に出したのが、前作が割と初期に近い 感じの作品であった事と、初期の音源のマテリアルをリリースした 事もあって、やはりヘヴィ・メタル的な印象は薄くなる。それでも 方向性に大きな変化があった訳でもないし、楽曲の出来は決して 悪いというほどのものでもなく、 駄作というようなものではないのだが、やはりインパクトに 欠ける。[76]

DIGGIN THE GRAVE / FAITH NO MORE

アメリカのミクスチャー・ロック・バンドの1995年に リリースされた5thアルバム、KING FOR A DAYよりの1stシングル。 タイトル・トラックのシングル・カット曲を含む、アルバム 収録曲が2曲にカバー曲2曲の全4曲と言う構成になっている。 やはり注目されるのはアルバム未収録の2曲だが、BEE GEESの カバー曲、I Stand A Jokeはともかくとして、BOROTHERS FOURの Greenfieldsはバンドとしてはかなり趣の異なるものだ。特に いきり立つ様な注目すべきものではないのだが、彼等らしい 味付けがされていて、シングルのおまけの遊びと思えば中々 ユニークで面白いとは思える。[76]

RICOCHET / FAITH NO MORE

アメリカのミクスチャー・ロック・バンドの5thアルバム、 KING FOR A DAY FOOL FOR A LIFETIMEから1995年にリリースされた 2ndシングル。シングル・カット曲以外にアルバム未収録曲が2曲、 ライヴが1曲の全4曲と言う構成になっている。アルバム未収録曲は 非常にノイジィでハード・ロックンロール風に仕上げている I Wanna F**k My Selfとアコースティカル中心のオールディーズ 風のSpanish Eyesの2曲がカバー曲だ。両方とも彼等としては 一風変わった楽曲で、カバーと言う事も含めて、アルバムでは 味わえないものがある。Midlife Crisisのライヴも出来は 悪くないし、収録曲も割と価値がある内容だ。[81]

EASY / FAITH NO MORE

アメリカのミクスチャー・ロック・バンドの1993年に リリースされた、日本独自のミニ・アルバム。内容は タイトル・トラックのLIONEL RITCHIEが在籍していた事で知られる THE COMMODORESのカバーと、1992年のツアーからの ライヴ・テイク、6曲の全7曲と言う構成になっている。カバーの EASYに関しては割とオリジナルにそった作りで、スロー・テンポの 爽やかさを感じさせるバラードだが、彼等がやったからと言って、 それ故の特別面白味と言うものはあまり感じられない。むしろ Be Aggressiveのライヴ・テイク等の方が、彼等らしさが出ていて 結構面白い。[78]

DREAMING EZEKIEL / FAKE I.D.

女性二人のソング・ライターと男声ボーカルによるアメリカの ロック・プロジェクト・バンドのデビュー盤の様だが、この 女性陣はプロデュースと曲作りは行っているものの、演奏の方は 全くタッチしていないようだ。方向的にはいわゆる ハード・ポップよりのロック・アルバムという感じで、ALIENにも 曲を提供しているだけあって、いかにも初期ALIENと言った 感じだ。ボーカルのGENE MILLERの声質も尚更そういった感を 強めているが、ALIENに比べれば更にAORよりの作品だ。ALIENの 1stに提供された曲も含まれており、出来はなかなか良いのだが、 どれも平均的で飛び抜けた曲が内容に思える。[83]

LIVE AND MORE / FAIR WARNING

ドイツのヘヴィ・メタル・バンドの3枚目のライヴ・アルバム。 昨年行われた日本ツアーの模様を収めたもので、新曲3曲の スタジオ盤と2枚組みという内容になっている。元々演奏には 定評のある彼等だけに、ライヴは安心して聴いている事が出来る。 LIVE AT HOMEはアコースティック・ライヴを収めた企画盤の 様なものだったから、LIVE IN JAPANからすると5年振りという事で リリースするペーストしても悪くない。叙情的な美しいメロディは ライヴでも見事に再現されていて、TOMMY HEARTのボーカルも 素晴らしい。スタジオ盤に収められた新曲は彼等らしい メロディアスな楽曲で、悪くはないが特にどうこう言うほどの 曲でもない。[85]

STILL LIFE / FATES WARNING

アメリカのプログレッシヴ・メタル・バンドの2枚組み ライヴ・アルバム。1枚目は前のスタジオ・アルバムでアルバム 丸ごと1曲と言う事をやった、A Pleasant Shade Of Grayを そのままライヴで演奏して収録すると言う暴挙を行っている。 この曲はバンドとしては特に優れた楽曲とも思えないし、端的な 展開と言うものもないので、実際にライヴを見ていた オーディエンスはさぞかし退屈した人が多かったのではないかと 思うのだが。2枚目では往年の楽曲が演奏されていて、ここでは さすがと思わせてくれる。このライヴ・アルバムも2枚目だけなら 印象は随分変ってきたと思うのだが。特にThe Eleventh Hour等、 名作PARALLELSから3曲も収められているのが嬉しい。欲を 言うならば、名曲Eye To Eyeも入れて欲しかったがそれでも 十分だ。ボーナス・トラックとしてSCORPIONSのIn Tranceが 収められているが、選曲のセンスも、出来も非常に良い。[80]

INTO THE MIND / FATES PROPHECY

詳細は全く不明だが、ブラジルのヘヴィ・メタル・バンドの アルバム。方向的には、扇情的なヘヴィ・メタルで、勢いがあって のりが良いタイプだ。B級臭さはあるものの、メロディアスで 疾走感のある楽曲の出来自体は悪くないし、ギター・ソロ等は それなりに聴きごたえがある。ANDRE BORAGINAのボーカルは、 高音部はそれなりに出てるし、場面によってはきちんと 歌えているのだが、ときに中低音部が少し辛くなる事がある。 まだまだ粗削りの部分はあるし、楽曲の出来は波があって、 改善すべき余地は多いにあるが、勢いで押し切っている 感じがする。[78]

HEART ON THE RUN / FAIR WARNING

ドイツのヘヴィ・メタル・バンドの4thアルバム、FOURからの先行 シングル。シングル・カットのタイトル・トラック曲に、アルバム 収録曲からBreak Free、Foreverとアルバム未収録の For The Lonelyの4曲と言う構成になっている。 シングル・カット曲のHeart On The Runは、彼等らしい情感豊かな 楽曲に、叙情的なスカイ・ギターのメロディがマッチした 素晴らしい出来で、これだけで新作を期待出来るだけの秀逸な 楽曲だ。Break Freeは特にどうと言うことはないバラードで、 バンドとしてはやや特異な感じのする曲だが、むしろアルバム 未収録となったFor The Lonelyの方が、情感が良く出ていて 訴えかけて来るものがある。Foreverは扇情的で めりはりがあって、Heart On The Runに劣らぬ素晴らしい出来だ。 アルバム収録曲も、全てアルバムとはバージョン違いなので、 ファンなら聴いてみても良いだろう。[93]

4 / FAIR WARNING

ドイツのハード・ロック・バンドの3年振りとなる4thアルバム。 正しく彼等らしい叙情的なヘヴィ・メタルと言えるが、その 完成度はこれまでのどの作品より高いと言って良い。とにかく 楽曲の出来が良く、特にHeart On The Run等は名曲と言って 良いだけの楽曲だし、その他にもずらりと素晴らしい楽曲が 並んでいる。HELGE ENGELKEのスカイ・ギターは非常に効果的で 美しく、TOMMY HEARTの透ったボーカルが良く映えている。作り 過ぎと言う感が強かったRAINMAKERに比べると、エッヂがあって より自然に感じられる作品に仕上がっている。名盤と呼べるだけの アルバムで、メロディアスなハード・ロックが好きならば決して 外す事はないだろう。[95]

STILL I BELIEVE / FAIR WARNING

ドイツのヘヴィ・メタル・バンドの来日記念盤のミニ・アルバム。 タイトル・トラックは、日本盤のボーナス・トラックだった曲で、 どうと言う事のないものだ。アルバム未収録の音源としては、 I Fight、Through The Fire、Tell Me I'm Wrong、Eyes Of Loveの ディファレント・バージョンと未発表曲のClose Your Eyesの 全6曲と言う構成になっている。ディファレント・バージョンは、 アルバムでHelge Engelkeがソロを弾いていた曲は ANDY MALECEKが、ANDY MALECEKがソロを弾いていた曲は Helge Engelkeがそれぞれ入れ替わって弾いている。未発表の Close Your Eyesはテンポの良いのりのある楽曲だが、彼等の 曲としては特別どうと言う事のないものだ。[82]

DISCONNECTED / FATES WARNING

アメリカのプログレッシヴ・メタル・バンドの3年振りとなる 9thアルバム。前作、A PLEASANT SHADE OF GRAYではアルバムを 通しての組曲と言う、凝った事が却って災いとなった様な、 めりはりの欠ける作品であったが、今作では元の彼等らしい作品に 戻っている。元々かなり流麗なところを見せるバンドだったが、 楽曲にフックをつけるためか、かなりビート感を押し出した作品 作りがなされている。そう言った音作りは賛否の 分れるところだろうが、シンフォニックな部分を求めるファンには 少し期待と違うところかも知れない。メンバーの 補充はされておらず、今作でも元ARMARD SAINTのJOEY VERAと 元DREAM THEATERのKEVIN MOOREによるゲスト参加でしのいでいる。 [83]

LAST CUP OF SORROW / FAITH NO MORE

アメリカのミクスチャー・ロック・バンドの1997年に リリースされたミニ・アルバム。来日記念盤のアルバム未収録の ミックス違いの音源を集めたものだ。タイトル・トラックの シングル・バージョン、アメリカのロック・バンド、 BONEHADEによるミックス、プロデューサー、ROLI MOSSIMANNによる ミックス、Pristinaの共同プロデューサー、BILLY GOULDによる ミックス違い、Ashes To AshesのDILLINJAによるミックス違い、 She Loves Me NotのSPINNAによる2種類のミックスの全7曲と言う 構成になっている。Pristina等、割とダブ風に ミックスしているものも多く、普段の彼等とはかなりイメージの 異なる仕上がりで、中々ユニークな作品集だ。[80]

FALCONER / FALCONER

スウェーデンのヘヴィ・メタル・バンドのデビュー盤。解散した ヴァイキング・メタル・バンド、MITHOTYNのギタリスト、 STEFAN WEINERHALLとドラマー、BARSTEN LAUSSONが中心となって 結成されたバンドだ。方向的には哀愁のメロディを前面に押し 出した、如何にも北欧メタルらしい作品で、より疾走感を強く押し 出している。MATHIAS BLADのボーカルは、元CONCEPTIONの ボーカリスト、ROY KHANを思わせる様なクールな声質で中々 良い。MITHOTYNでやっていたヴァイキングらしい勇壮さは A Quest For The Crown等でも見られるが、そう言った MITHOTYNらしさを残しながらもUpon The Grave Of Guiltの様な、 MITHOTYNからの脱却も試みられている楽曲もある。[85]

THE SOUND OF RAZORS THROUGH FLESH / FAILED HUMANITY

イギリスのデス・メタル・バンドのデビュー盤。ボーカリストの ADAM CATCHPOLE、ドラマーのZAC O'NEILがEXTREME NOISE TERRORの メンバーである事からも判る通り、その音楽的方向性はいわゆる グラインド・コア系のデス・メタルだ。ブラスト・ビートを 駆使し、強烈なアグレッションとブルータルな香りを撒き散らす、 破壊力溢れるアルバムに仕上がっている。ややテクニカル・デス 的なエッセンスも感じられ、MORBID ANGEL等に 通じるところもある。流石にこれだけのものをやるだけあって、 演奏的にもレベルは高いし、この手のものとしては完成度の高い 作品だ。[81]

A DECADE OF FAIR WARNING / FAIR WARNING

ドイツのヘヴィ・メタル・バンドのベスト盤。叙情派の メロディアス・ヘヴィ・メタル・バンドとして1990年代に最も 重要な位置を占めたバンドだが、内部分裂して今や開店休業 状態になっている。このベストでは、ビジネス上の問題から初期の 2枚からはわずか4曲しか収録されておらず、ややバランスの悪い ベストとなってしまっているが、元々秀逸な楽曲を数多く 排出してるだけに、全体的なレベルの高さは疑い様もない。FOURに 収められていたFind My Way、For The YoungとStill I Believeの シングルのカップリング曲だったClose Your Eyesのバージョン 違いが収められたボーナスCDとの2枚組みになっている。[85]

CHAPTERS FROM A VALE FORLORN / FALCONER

スウェーデンのヘヴィ・メタル・バンドの2ndアルバム。 バイキング・メタルの雄、MITHOTYNの元ギタリスト、 STEFAN WEINERHALL、ドラマーのKARSTEN LARSSON等による バンドだ。MITHOTYNのクリエィテヴ面を担っていた STEFAN WEINERHALLが曲を書いているだけあって、MITHOTYNの様な 叙情的で勇壮なヘヴィ・メタルをやっている。MITHOTYNとの大きな 違いはクリア・ボイスかどうかと言うだけと言っても良いが、 プロダクション面で格段の進歩が見られる。MATHIAS BLADの ボーカルは、非常に透ったボーカルで、ミドル・テンポの歌を 淡々と歌っている感じで、正統派に転向してもバンドの ユニークさは変わらない。[82]

OF WARS IN OSYRHIA / FAIRYLAND

フランスのパワー・メタル・バンドのデビュー盤。実際は プロジェクトで、ボーカリストにはDARK MOORの ELISA C.MARTINで、その事実からも想像が付く通り、いわゆる シンフォニック・メタルと言えるもので、ツー・バスを 駆使し、大仰でドラマティックな臭いヘヴィ・メタルを 聴かせてくれている。バックにオペラティックなコーラスを 被せ、分厚いサウンドを構成しており、アイデアとしては中々 良いと思えるのだが、楽曲自体の魅力は今一つ感じられない。 特にこれだけ分厚いサウンドにすると、ELISA C.MARTINの ボーカルではパワー負けしている様に感じられる。[78]